シェアサロンのシステムについて
既存サロンの一部をシェア(レンタル)する形でサロンワークを行う
経費は テナントシェア代金 ¥50000(税別)+売上の25%
材料費はサロン側が負担します。
個人的に使用したい材料がある場合は 個人負担にて使用可能。
100万円の売上で70万(税別)の報酬額になります。
プライス設定は基本的に自由にできますが、材料費10%以上にならない
価格設定。ロープライスの場合 単価に合わせて売上の%が変動します。
勤務時間、曜日の制限もなく(各サロンにより営業時間・休日が異なるのでその範囲内であれば)
サロンをシェアできます。
予約管理も基本的に自身で管理。オンライン予約システムを使用しているサロンは、システム利用可能。集客サイトを利用する場合 別途費用発生する場合あり。(集客サイトの経費によります)
売上の管理はサロン側で一括して行い 各サロンの締め日で集計し 各サロンの報酬支払日に
入金する形になります。
クレーム処理は自己管理とし、材料費や返金額などは報酬から返還してもらいます。
洋服などを汚してしまった場合などは、各サロンの保険を利用できる場合もございますが、
超過した場合 自己負担になります。
0コメント