2019.02.23 12:26シェアサロンで働くということシェアサロンで働くということは その瞬間から あなたは 1オーナーです。プライスやメニューもご自身で決められます。自身の技術、接客を自身が満足できるプライスで提供できます。それは自分の価値を自分で決め 自身の価値を高めることができるのです。時間+単価で売り上げが決まります。高単価...
2019.02.20 02:25シェアサロンのシステムについて既存サロンの一部をシェア(レンタル)する形でサロンワークを行う経費は テナントシェア代金 ¥50000(税別)+売上の25%材料費はサロン側が負担します。個人的に使用したい材料がある場合は 個人負担にて使用可能。100万円の売上で70万(税別)の報酬額になります。プライス設定は基...
2019.02.20 01:07美容師が夢を掴む場所シェアサロンとは サロンの空間を一部シェア(共有)しながら サロンワークを行える業務形態です。従来の雇用形態(正社員、パート)とも違い 業務委託とも異なります。一番は 収入面での違いだと思います。正社員であれば 固定給+歩合 そして定められた 休暇パート勤務であれば 時給+定めら...